Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Notification
【8月1日(木)開催】神戸市中小企業デジタル化セミナー、現地参加型研修会 開催のご案内
- [Registrante]神戸市
- [Idioma]日本語
- [Área]兵庫県 神戸市
- Fecha registrada : 2024/07/24
- Fecha de Publicación : 2024/07/24
- Fecha de cambio : 2024/07/24
- Vista de Página. :
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Inventos ・ Museo de educación alimentari...
-
El Museo de la Invención del Ramen Instantáneo es un centro de educación alimentaria práctica donde niños y adultos pueden disfrutar aprendiendo. El 25 de agosto de 1958, Momofuku Ando inventó el Ra...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- Museo de la Ciencia dedicado al "espacio...
-
En las salas de exposiciones, tanto niños como adultos pueden experimentar las maravillas de la ciencia con exposiciones centradas en un estilo de participación práctica que permite a los visitantes a...
(06) 6444-5656大阪市立科学館
-
- Visite el Museo de Arte Nishiwaki Okanoy...
-
El Museo de Arte Okanoyama de la ciudad de Nishiwaki está situado en el "Parque del Ombligo de Japón", en la intersección de la línea de 135° de longitud este que define la hora estándar de Japón y lo...
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- El castillo de Wakayama es el símbolo de...
-
La historia del castillo como residencia de la familia Kishu Tokugawa, el restaurado corredor Gobashi, etc., así como el zoológico y la sala de ceremonia del té en los terrenos del castillo, y la hosp...
(073) 435-1044和歌山市和歌山城
-
- El museo es el único del mundo que expon...
-
Desde piezas exquisitas y muy artísticas hasta piezas únicas llenas de carácter, los visitantes podrán contemplar la fascinación y las posibilidades del lampworking en su máxima expresión. En el tall...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
皆さん、こんにちは。神戸市経済観光局商業流通課です。
今回は経済観光局工業課より、神戸市中小企業デジタル化セミナー、現地参加型研修会開催の案内がありますのでご紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神戸市では、中小企業のデジタル化をサポートするため、以下のセミナーと研修会を開催いたします。
是非、お気軽にご参加・ご視聴ください!
セミナー詳細 : https://t.bme.jp/15/1010/129/7956
研修会詳細 : https://t.bme.jp/15/1010/130/7956
申込フォーム : https://t.bme.jp/15/1010/131/7956
<1>神戸市中小企業デジタル化セミナー
『デジタル化がもたらすバックオフィス業務の効率化〜デジタル化の必要性、実現するためのポイントとは〜』
■日時: 2024年8月1日(木曜)13時30分〜15時15分
■開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)と会場のハイブリッド形式
■現地会場:三宮研修センター 9階 902号室(先着30名限定)
■参加費: 無料(必ず事前にお申込みください)
■セミナー内容:
1.デジタル化によるバックオフィス業務の効率化
講師: 中山 真吾氏(中小企業診断士/神戸市中小企業DXきっかけづくりお助け隊アドバイザー)
2.バックオフィス業務の効率化に向けたシステムの紹介
<2>中小企業向け現地参加型「研修会」
『自社のデジタル化に最適な補助金と活用ポイントを学ぼう!』
■日時:2024年8月1日(木曜)15時30分〜17時15分
■会場:三宮研修センター 9階 902号室(現地開催のみ、先着30名限定)
■参加費: 無料(必ず事前にお申込みください)
■研修内容
1.デジタル化の進め方ワークショップ
2.各社のデジタル化に合わせた補助金の説明と活用ポイント
■講師: 中野 愛子氏(中小企業診断士/神戸市中小企業DXきっかけづくりお助け隊アドバイザー)
お申込み方法と詳細情報は以下のURLをご覧ください:
セミナー詳細 : https://t.bme.jp/15/1010/132/7956
研修会詳細 : https://t.bme.jp/15/1010/133/7956
申込フォーム : https://t.bme.jp/15/1010/134/7956
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本メールの問い合わせ先】
神戸市中小企業 DX お助け隊事務局
日本コンベンションサービス株式会社内
E-mail: kobe-dxotasuketai@convention.co.jp
神戸市中小企業 DX きっかけづくりお助け隊
https://t.bme.jp/15/1010/135/7956
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------
【神戸商市通信】
◆発行頻度:不定期(月に1〜2回程度です。)
◆利用料金:無料
◆配信内容:補助金情報・セミナー案内等
▼本メールマガジンの解除はこちらから▼
https://t.bme.jp/15/1010/136/7956
------------------------------------------------------------------------------
【発行元】
神戸市経済観光局商業流通課
〒651-0087
神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館4階
TEL:078-984-0346 FAX:078-984-0345