Notification

No Image

伊丹市消費生活情報メールNo.368「広報伊丹4月15日号第1面に消費生活センターを掲載しています」

市消費生活センターは、偶数月15日号の広報伊丹に、「消費生活Q&A」と題し、相談の多い消費者トラブルについて掲載しています。
 令和7年4月15日号は、第1面に、消費生活センターの紹介と消費生活Q&Aを掲載しています。
 消費生活センターは、暮らしの中の、商品やサービス等でのトラブルや疑問等について、消費者からの相談を受け付け、解決に向けて助言を行っています。
 令和6年度に寄せられた相談は1,672件でした。相談の多かった事例をいくつか紹介しています。

 「消費生活Q&A」では、引っ越しシーズンに多い、「賃貸住宅の原状回復トラブル」について事例を掲載しています。

 また、5月の消費者月間に合わせ、講座を開催します。
 ●5月24日(土)10時から「SDGSな商品選び〜グリーンコンシューマーになろう」
 ●5月31日(土)14時から「最新のネットトラブルについて」
 どちらも、場所は伊丹商工プラザです。定員は各40人。申し込み先着順です。

 詳細は広報伊丹4月15日号第1面をご覧ください。

◎消費生活センターウエブサイト「消費生活相談のご案内」
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SYOHI/1388139965478.html

◎消費生活センターウエブサイト「賃貸住宅の原状回復トラブル」
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SYOHI/SYOHISEKATU_SODAN_ZIREI/KEYAKU_TROUBLE/43063.html
********************
※おかしいなと思ったら、お住まいの自治体の消費生活センターにご相談ください。

<消費生活に関する相談は>
◎伊丹市立消費生活センター
 電話:072-775-1298
 月曜日〜金曜日(祝日、年末年始除く)9:00〜12:00、13:00〜16:15

◎消費者ホットライン
 電話:188(局番なし)
 年末年始を除き、全国共通の電話番号から地方自治体が設置している身近な消費生活相談窓口を案内します。
 相談窓口につながった時点から、通話料金がかかります。
-----------------------------------------------------------
発行:伊丹市立消費生活センター
電話:072-772-0261
FAX:072-775-3811
〒664-0895 伊丹市宮ノ前2-2-2
ホームページ
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SYOHI/index.html
-----------------------------------------------------------
※当メールへのご返信によるお問い合せは受け付けしていません。
〇市政に対するご意見はこちら
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIMIN/SHIMINSOUDAN/21319.html
〇登録・解除はこちら
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/manage/itami/
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]伊丹市
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]兵庫県 伊丹市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2025/04/15
  • วันที่โพสต์ : 2025/04/15
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2025/04/15
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 33  คน
เบอร์ Web Access 2697855