Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Notification
宝塚市消防6月イベント情報
- [Registrante]兵庫県
- [Idioma]日本語
- [Área]兵庫県 姫路市
- Fecha registrada : 2024/06/03
- Fecha de Publicación : 2024/06/03
- Fecha de cambio : 2024/06/03
- Vista de Página. :
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- El castillo de Wakayama es el símbolo de...
-
La historia del castillo como residencia de la familia Kishu Tokugawa, el restaurado corredor Gobashi, etc., así como el zoológico y la sala de ceremonia del té en los terrenos del castillo, y la hosp...
(073) 435-1044和歌山市和歌山城
-
- El museo es el único del mundo que expon...
-
Desde piezas exquisitas y muy artísticas hasta piezas únicas llenas de carácter, los visitantes podrán contemplar la fascinación y las posibilidades del lampworking en su máxima expresión. En el tall...
(078) 393-8500KOBEとんぼ玉ミュージアム
-
- Inventos ・ Museo de educación alimentari...
-
El Museo de la Invención del Ramen Instantáneo es un centro de educación alimentaria práctica donde niños y adultos pueden disfrutar aprendiendo. El 25 de agosto de 1958, Momofuku Ando inventó el Ra...
(072) 752-3484インスタントラーメン発明記念館
-
- Museo de la Ciencia dedicado al "espacio...
-
En las salas de exposiciones, tanto niños como adultos pueden experimentar las maravillas de la ciencia con exposiciones centradas en un estilo de participación práctica que permite a los visitantes a...
(06) 6444-5656大阪市立科学館
-
- Visite el Museo de Arte Nishiwaki Okanoy...
-
El Museo de Arte Okanoyama de la ciudad de Nishiwaki está situado en el "Parque del Ombligo de Japón", en la intersección de la línea de 135° de longitud este que define la hora estándar de Japón y lo...
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
募集職種:消防職(大学卒・短大卒程度)
募集人数:10 名程度
受付期間:2024 年 6 月 3 日(月)~6 月 21 日(金)17:30 まで
※受付は宝塚市職員採用システムで行います。
試験日:2024 年7月14日(日)
お問合せ先:宝塚市消防本部消防保安室総務課
Tel:0797-73-1128(平日 9 時から 17 時 30 分まで)
◎危険物安全週間について
『次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)』
ガソリン、灯油、軽油などの燃料の他、塗料、化学繊維などの原料に幅広く利用されている危険物を貯蔵・取扱う施設における危険物の保安に関する意識の高揚および啓発を全国的に推進するため、6月2日(日)から6月8日(土)までの間、危険物安全週間を実施します。
◎2024年度甲種防火管理講習の開催について
●甲種防火管理新規講習(年4回開催):防火管理者の資格を取得するための講習
・第1回 2024年6月27日(木)~28日(金)の2日間
講習場所(宝塚市消防本部(宝塚市伊孑志3丁目14-61))
(申込期間:申込受付は終了しました。)
防火管理講習についての詳細は、宝塚市消防本部ホームページをご覧ください。
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/1008153/1002629/1044960.html(外部リンク)
お問合せ先:宝塚市消防本部消防保安室予防課(Tel:0797-73-1953、Fax:0797-77-3951)
◎2024年度救命講習の開催について
●6/9(日)講習場所(宝塚市消防本部 宝塚市伊孑志3丁目14-61)
・普通救命講習3(3時間) 9:30~12:30
※講習受講時に一時保育をご希望の方は、1週間前までにお知らせください。お預かりできるお子様の人数に限りがございますので、ご希望に応えられない場合があります。
定員:20名(先着順)
申込開始日時:受付中(6月4日までにお申し込みください。)
お申込み・お問合せ先:宝塚市西消防署救急隊(Tel:0797-73-1968、Fax:0797-77-3957)
●6/23(日)講習場所(宝塚市消防本部 宝塚市伊孑志3丁目14-61)
・上級救命講習(8時間) 9:30~18:30
定員:20名(先着順)
申込開始日時:受付中(6月18日までにお申し込みください。)※電子申請対象外です。
お申込み・お問合せ先:宝塚市西消防署救急隊(Tel:0797-73-1968、Fax:0797-77-3957)
●6/29(土)講習場所(宝塚市東公民館 宝塚市山本南2丁目5-2)
・普通救命講習1(3時間) 9:30~12:30
・ステップアップ講習(2時間)と応急手当WEB講習修了者対象講習(2時間)も併せて受講可能です。対象者は受付時にお問い合わせください。
定員:20名(先着順)
申込開始日時:受付中(6月24日までにお申し込みください。)※電子申請対象外です。
お申込み・お問合せ先: 宝塚市東消防署救急隊(Tel:0797-88-0119、Fax0797-89-1004)
○手話通訳、要約筆記が必要な方は対応いたしますので、1週間前までに申込み先へお知らせください。
救命講習についての詳細は、宝塚市消防本部ホームページ
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/1008153/1002629/1003230.html(外部リンク)をご覧ください。
◎エフエム宝塚消防アワー
午後4時40分ごろから約20分間、1週間の災害情報とお役立ち消防防災情報をお伝えします。今月の内容は、以下の予定です。
6月6日 熱中症の予防~対策~対応について
6月13日 パッカー車火災について
6月20日 水害対策と水害事故防止について
6月27日 梅雨の事故防止について
◎宝塚市消防本部SNSについて
宝塚市消防本部では、各種SNSで日々の出来事や催しなどの情報を発信しています。是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/takarazuka.F.D(外部リンク)
https://www.youtube.com/user/takarazuka119(外部リンク)
https://www.instagram.com/takarazuka.f.d(外部リンク)
【発行者】宝塚市消防本部消防保安室総務課(Tel:0797-73-1941、Fax:0797-77-3951)
*=====*
宝塚市「安心メール」受信の変更・解除 はこちらからhttp://bosai.net/takarazuka/