クーポンはこちら

最新から全表示

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年12月28日(土)

    京都・亀岡バルーンフェスティバル、春休み期間の2025年4月4日から3日間で開催決定

    京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会(実行委員長:奥村 昌信)は、JR亀岡駅からほど近い保津川水辺公園で熱気球が楽しめるイベントを令和7年4月4日(金)より3日間開催します。例年2月の開催でしたが、より多くの皆さんにお越しいただけるよう、時期を変更し、春休み期間の開催とします。

    後日、イベント詳細を発表しますので、続報をお待ちください。


    過去開催時の様子(バルーンイリュージョン)

    過去開催時の様子(熱気球体験搭乗)
    ■2025年はさらにパワーアップ!
    令和6年2月の開催時は、2日間で約2万人が来場。色とりどりの熱気球が亀岡の空を華やかに彩りました。 澄み切った青空に浮かぶ熱気球の姿は、まさに圧巻で、ご家族連れやカップルなど、多くの方が笑顔でイベントを楽しんでいました。

    昨年好評だった熱気球体験搭乗はもちろん、 さらに魅力的な企画を検討中です。

    ※詳細なイベント内容は、 決まり次第にホームページや公式SNS等で発表します。

    ■開催概要
    【開催日時】令和7年4月4日(金)~ 6日(日)

    【場所】JR亀岡駅から徒歩約10分(保津川水辺公園周辺)

    【主催】京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会

    【公式情報】

    ・公式ホームページ:https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/kankou/41001.html

    ・京都・亀岡バルーンフェスティバル公式X:https://x.com/kameoka_balloon

    • ご紹介いろいろ / メディア・ニュース
    • 2024年12月24日(火)

    日本から海外に向けてビジネスの宣伝しませんか?

    日本に訪れる外国人観光客だけでなく、海外に住んでいる日本人やアジアの方に向けて宣伝しませんか?
    広告に関するお問い合わせやご相談は日本語で承ります。

    ◆日本語・英語・中国語・韓国語対応
    ◆世界625エリア
    ◆海外にオフィスがない方も

    #円安 #インバウンド #一時帰国 #リモート #オンラインビジネス #グローバル人材

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年12月21日(土)

    空港で結ぶ友好都市交流事業 幸せを運ぶピアノコンサート

    豊中市は、本市出身のピアニスト・西村由紀江さんと北海道旭川市出身のピアノ大好き小学3年生・こじこじピアノさんによるピアノコンサート「幸せを運ぶピアノコンサート ~つながる空が届けるメロディー~」を開催します。

     本事業は、両市が令和5年(2023年)11月27日に「空港で結ぶ友好都市提携に関する協定」を締結したことを契機に、文化交流事業として開催。豊中市のストリートピアノ「とよなかピアノ緑(ミド)」を用いて、2025年大阪・関西万博のPR企画として万博関連楽曲を披露するほか、一般公募で集まった市民合唱メンバーのみなさんによる合唱も行います。


    幸せを運ぶピアノコンサート ~つながる空が届けるメロディー~ の概要

    日 時:令和7年(2025年)1月11日(土)開場 13時30分 開演 14時

    場 所:豊中市立文化芸術センター 中ホール(曽根東町3-7-2)

    定 員:380人(※申込みは既に定員に達したため募集を締め切りました。)

    費 用:無料

    出演者:西村由紀江、こじこじピアノ、市民合唱メンバー

    詳細は市ホームページをご確認ください。

    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/ev_music/street_piano/pianoconcert0111.html

    • プレスリリース / 政府機関・公共施設
    • 2024年12月07日(土)

    忙しい方、ゲーム好きの方、自宅で気軽に過ごしたい方必見!

    2024年12月28日(土)、泉大津市はゲーム形式で学べる防災イベント「ザ・リモート」を開催します。今年で3回目のこのイベントは、ZOOMを活用したリアルタイムの体験型で、これまで210チーム約700人に参加いただきました。

    【バーチャルだからこそ体験できる、リアル】
     「ザ・リモート」は、現実では再現が難しい災害シナリオをバーチャル環境でリアルに体験し、実際の災害に直面しているかのような緊迫感を提供します。はじめての方や帰省中の方、お正月に自宅で過ごす方も、防災に興味がある方もない方も、誰でも場所を選ばずに参加できます。楽しく学びながら、緊急時の判断力と対応力の向上を目指します。


    時間制限ミッションにチャレンジ

    昨年度の「ザ・リモート」の様子
    能登半島地震の教訓を活かし、家族全員で参加しやすい “お正月休み” に設定
     近年、災害の頻発化・激甚化により、市民一人ひとりが防災に興味を持ち、学ぶことがますます重要です。しかし、従来の防災訓練は「時間がない」「固い」「マンネリ化している」といった課題があり、参加しづらいのが現状です。

     そこで、防災のイメージを刷新し、忙しい人や防災に興味がない人でも気軽に参加できるよう、「ザ・リモート」を導入しました。実際、昨年度の参加者アンケートで、63.3%が「市の防災イベントや訓練に一度も参加したことがない」と回答しています。

     また、2024年1月1日に発生した能登半島地震では、帰省中の家族が多く、避難所が不足し混乱が生じました。避難所の収容能力を超える状況や、普段離れて暮らす家族が一緒に避難するための準備不足が浮き彫りになりました。この教訓を踏まえ、普段離れて暮らす家族が一緒に防災を学ぶ機会を提供するため、お正月休みに「ザ・リモート」を設定しました。

     家族全員で防災を学ぶことで、自宅を含む様々な場所や状況での防災意識を高めることが狙いです。また、地域住民や市職員も、正月休み中でも、効果的に訓練に参加できるようリモート形式を採用しました。

    “泉大津市職員” が 「被災地支援」 や 「被災者との交流」 で得た経験をミッションに。
     本市は能登半島地震の支援に約半年間、合計25名の職員を派遣し、避難所で泊まり込みの支援を行いました。この経験を通じて、現地で交流した市民や市職員から聞いた貴重な話や、得た教訓を基に、今回の「ザ・リモート」ではリアルで実践的なミッションを設定しています。

    【ミッションの一例】
    地震発生後に家族全員が無事に避難するまでのシミュレーション:被災者からのエピソードを生かし、家族全員がどのように協力して避難するかを体験します。

    家庭にあるもので避難生活に必要な物資を集める:今すぐに使える備蓄品の重要性を学びます。

    災害関連死のリスクと避難生活の質
     2016年に発生した熊本地震や今年の能登半島地震では、災害による直接死だけでなく、避難生活の質の悪さが原因となる「災害関連死」が大きな問題となっています。「ザ・リモート」では、このリスクについても学べます。質の高い避難生活を維持するための具体策を、実際の避難所での経験をもとに紹介し、災害関連死を防ぐための知識を深めることができます。

    過去の参加者の声
     過去の参加者からは「間違って覚えていたこともあった。改めて学び直す機会になった」「避難の仕方や頭の守り方など大変よくわかった」との声が寄せられています。

    開催概要
    開催日時:令和6年12月28日(土曜日)

    第1部:10:30 ~ 12:00

    第2部:13:30 ~ 15:00

    対象:市内在住・在勤・在学の人

    定員:各部150組

    申込期間:令和6年11月29日(金曜日)午前10時~令和6年12月26日(木曜日)午後5時

    申込方法:本市のホームページから

    https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/kikikanri/kikikanri/osirase/9908.html

    必須環境:ZOOMができる電子機器・インターネット環境

    アトラクションのイメージ:https://youtu.be/3F2G6YRZC0w?si=eoQVnXDZPjNSQip6

  • 1/1
  • 1